本日の成果。
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 死ねばいいと思うよ
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
これでグリズリーcも出てたらネタとしては最高だったな・・。中の人的には最悪ですけど。
あと久々にアクセス解析見てみたら、「RK スカラバ」的なキーワードで来てる人が多くてびっくり。
試しに俺も今似たような感じで検索してみたんですけど、詳しく書いてる人ってあんまりいないんですね。
偶然なのか、敢えて書いてないようにしてるのかはまた別として・・・。
出てこなさすぎて俺のブログが検索結果の割と上のほうに出てくる始末。
ちょっと長くなったので続きは下からどうぞ。
あそこで効率よく狩れる(と思う)スペックをまとめると
装備
・特化紅ツイン・Wウアー必須
・ライド帽とスタン耐性装備やcを推奨。(スタン耐性は低Lv時のみ)
・ツインのDEF無視率を上げる為の反射装備推奨。反射ダメによるストーンスキン使用には注意。
・余裕ができたら昆虫靴を履く
ステ
・高Aspd・高Hit(≒DEX)
・STRは90あれば問題なし。(紅ツインのSTRペナ目的)
・VIT(MHP)はスタン時間次第。短いなら低めでも大丈夫・・・のはず。
他
・殲滅前にMBを使って与ダメの底上げ
・スタンが面倒なのでとにかく手早く殲滅するようにする
こんなとこですかね。ガーターとか混み具合云々はこの狩場に限った話じゃないので割愛。
↑で挙げた点を踏まえて篭ってれば、100M弱/hぐらいなら割といけると思います。
参考程度にどうぞ。
これの次に多かったのが、"絶望仮面によるLUK0調整"について。
前書いたような気がしなくもないけど、おさらい・・ということで。
LKとRKのみでのお話です。
LKは初期値+Job補正で1+3だったので、あと必要な1は料理使って調整してました。
勿論死ぬと切れますが、+1なら1つ数kz程度で買えてたので大して気にならなかった感じ。
転生2次なら数回行くだけでJobは上げきれちゃうでしょうしね。
RKはJob47までJob補正がないので、釣り時はQラッキ武器→抱えてる時は運剣に持ち替えで。
当然釣り中は運剣が持てなくなりますが、本当に呪われたくないのならその辺は諦めてください。
どうしても運剣持ちっぱでいたいならLuk調整自体を諦めてください。
47以降になるとQラッキでは調整できなくなるので、ルナcの枚数を減らしていくとか
他の箇所でLukを調整していく感じになるんじゃないかと。俺は47以降は未経験なんで自信は無いです。
スポンサーサイト
コメント
(・ω・) きゅうちゃむ : 2011/01/18 (火) 08:09:32 修正
ろくなこと書いてないんですけどね…108でまだまだうまい感じですが人がいると時給がた落ちしますね(´;ω;`)
IW封鎖して釣3のPTとかいましたけどPTで来るとあんまり旨味ないきがするんですがw
過疎鯖なのと敷居・装備代がかかるのでそこまで人いることもないのが逆に幸いしてる?んですけど(´・ω・`)
ほぼガーターはまりはなくなったので効率も安定してきました(・∀・)
たまにあそこいけるかなぁ?なんてやってみると大抵ガーターなのでわかってるとこだけでやってますw
もも蔵 : 2011/01/18 (火) 23:42:30 修正
PTでやるにしても少人数がいいとこですよねぇ。
あんなタゲが移りやすいのを延々連れ回すとか、それウマいのかよと。
BBは俺も「ここは絶対連鎖する」って地点を覚えてやってますね。
連鎖させれる地点をもっと増やしていければ、また時給も伸びていきそうなんですが
この辺もやっぱ通いながら少しずつ覚えていくしかなさそうですな・・。